研究室のご紹介 その一

|

 喜源テクノさかき研究室のお仕事は、食用微生物の研究です。
微生物にも色々ありまして、伝染病や感染症をもたらす悪いやつもいますが、
味噌や醤油、あるいは糠漬けなどの漬け物やヨーグルトなどを作る際に働いてくれる微生物も
数多く存在します。これらを食用微生物と呼びます。具体的には、麹菌(こうじきん)や酵母菌(こうぼきん)、そしておな乳酸菌-2-2.jpgじみの乳酸菌酵母-1-2.jpgなどです。左の写真が乳酸菌。右の写真が酵母菌です。



 

これらの食用微生物について、喜源テクノさかき研究室は日夜研究しています。

喜源テクノさかき研究室が坂城町に来たのは、平成13年のことです。
それまでは、東京大学のすぐ裏手、湯島の一角に研究室を構えてました。
すぐとなりには、徳川家光の乳母、春日局のお墓があるお寺がありました。
東京の真ん中からいきなり風光明媚、空気清明な坂城に引っ越してきてまず驚いたのは、
お店が無い、、、。
幸い50m先にコンビニが一件あったので、初めの頃はそこで命をつないでおりました。

研究室は1階が実験室、2階には、事務室と図書室があります。
2階には、さらに、当研究室の研究室長の中山博士が住んでます。

そうです!中山博士は、当研究室住み込みの研究員なのです!
一日24時間、一年365日体制で日夜研究に励んでいる、誠に奇特な方だと言えるでしょう、、、。

でも、通勤時間はわずか3秒!ドアの向こうは仕事場です。
東京郊外から都心まで、毎日毎日地獄のラッシュアワーの中で通勤を繰り返しておられる
ビジネス戦士たち、ごめんなさい。
でも、私も数年前まではそうでした!

この記事について

このページは、システム管理者が2011年1月30日 21:43に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「研究室のご紹介 その二」です。

次の記事は「バイオジェニックスについて-5」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。