今月の書評-91

| | トラックバック(0)
未だにマスクが届かない坂城町のセンセですが、町一帯に敷かれていた戒厳令はようやく解除となりました。コロナ軍も原隊に復帰しつつある模様です。

さて、「今月の書評-87」でちょろっと指摘しましたが、欧米人と東アジア人との間のコロナによる死亡者数のあまりの違いは両者間の何らかの遺伝子の違いによるものでは?というセンセの疑問に関して遺伝学者の連中はやる気満々では?と書きましたが、本日の朝のBS ニュースで佐久川智アナが「慶応大学の調査チームが研究開始!」と伝えておりました。やっぱりね!

ちなみに佐久川智アナは沖縄出身です。やっぱりね!

で、今月20 日時点での世界主要国の人口100 万人あたりの累計死亡者数を、以下に多い順に並べてみました。
単位人口あたりの累計死亡者数を用いた理由は、1) 感染者数だとPCR 検査の実施数により大きく異なるから、2) 死亡者総数だと拡散の状況が反映されないから、の二点です。もちろん、種々の理由により、死亡者数も必ずしも正確ではありませんが、それでも明白な傾向は読み取れると思います。

コロナ死亡者数.jpg
一応、人種別に色分けしてます。大雑把だけど。
白人種は青、東アジア人~タイ人は黄色、南アジアは赤、アフリカ人は黒、中近東はオレンジとしました。インドは「人種の坩堝(るつぼ)」なので色合いの異なる赤にしとけばよかったが・・・。
アメリカは「人種の坩堝」、フィンランドとトルコは白人種に入れてもよいのだけれど、少し違和感があるので、これら三か国は同じ青でも色合いの異なるものとしました。イランは青にしときました。アーリアですので。
黒人と言ってもケニアとナイジェリアでは相当異なるのですが、細かなことは言わない!南アフリカも「人種の坩堝」なので、これは灰色に。
メキシコはラテンとインディオの混血なので、緑。
ロシアは入れ忘れた。ブラジルも忘れた。
ベトナムを入れたかったが、データがなかった。

で、絶対数でいえばアメリカが圧倒しているわけですが、人口比で言えば、欧州が軒並み上位を占めています。
ちなみに、この表での最上位のベルギーと最下位の台湾との割合は 2710 倍となります!

肝心の中国、絶対的な人口数が圧倒しているので、こんなもんです。

で、一見して、東アジア人と欧州人と言うよりも、むしろ「白人とそれ以外」という印象が強い図式となってます。

ところが明白な例外がある。それは、オセアニア諸国だ!オーストラリアとニュージーランドだ!両者共にアングロサクソンが圧倒しているにも関わらず、随分と低い。

可能性-1:人口密度が低いので、いわゆるソーシャルディスタンス、人と人との距離が取りやすいから(でも、大部分の人口は都市に集中しているはず)。
可能性-2:南半球は季節が逆なので、これから増加する可能性がある。
可能性-3:人々の民度が高いので、政府の言うことは忠実に守り、マスクもし、衛生観念が高い文化的な人々だから(少なくとも、オーストラリア人には全く該当しないであろう!!!)。

どこぞの研究所が発表した実験結果によれば、コロナウイルスは湿度と紫外線に弱いとのこと。アフリカ諸国が軒並み低いことの原因は、ここにあるかもしれない。インドが低い理由も、同じかも。
あの猛烈な暑さと湿度の日本の夏を越せば、秋口には「あ~コロナ、懐かしいね!」などと言っているかもしれない。まだ分からないけどね。

いずれにせよ、色々な要因が絡み合ってナカナカ複雑な様相を呈している。
その中で、もしも遺伝子の差が特定できたら、これは実に興味深い。
さらに、それが、お酒遺伝子のALDH2 だったら、これはマラリアと鎌状赤血球に匹敵するくらいのお話だ!

次回はALDH2 と感染症の関連について、も少し突っ込んでセンセの妄想を膨らましてみたいと思います。

では!




トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 今月の書評-91

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kigen-technosakaki.jp/old/mt/mt-tb.cgi/278

この記事について

このページは、喜源テクノさかき研究室が2020年5月21日 20:33に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「お悔やみ申し上げます。」です。

次の記事は「坂城散歩道-28」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。