ロスアンゼルス、あるいはロス、あるいは LA、あるいは LA CITY などなどなど、
日常の中でもなにかと口の端に登るアメリカ・カリフォルニア州の都市ですが、
現在、移民問題で大荒れの状況!
州兵が鎮圧に乗り出したは良いが、トランプ氏、
さらに マリンコ、つまり海兵隊まで導入して鎮圧すると息巻いてる!
これに市長、並びにカリフォルニア州知事が猛反発!
何しろカリフォルニアは西海岸における民主党の一大牙城だ!
一方、強制的移民排除に反対するデモ隊は暴徒化し、
付近の商店の略奪を始めた!
まさに「暴動」の状態だ!
There's a Riot Going On !!!
ということで、
奇しくもアルバム「暴動」を 1971 年にリリースしたアメリカのファンクバンド、
あのスライ・アンド・ファミリーストーンの中心メンバーである
スライ・ストーン氏が昨日亡くなった。82 歳。
彼らの音楽に関しては、
過去ログ「昭和40年代:時代と音楽-16」で詳しく紹介しましたが、
再度、ここで、代表曲をご紹介しませう!
何しろ当時のセンセは日本を代表するファンキー野郎でしたので、
あの独特の ♪ ワコワコワンワンが流れ始めると未だに体が止まらない ♪♪♪♪
もう古希も過ぎたんですけどね WWWWWWWWWW
1968 年
「Dance to the Music」
「Everyday People」
1969 年
「Stand」
「Thank You」
1971 年
「Family Affair」
「Smilin'」
「Running Away」
1973 年
「If You Want Me to Stay」
などなどなど・・・
1971 年の三曲はすべて、
アルバム「暴動:There's a Riot Going On」に収録されている曲で、
過去ログでも述べているように、
太平洋の無人島に一人流された時にはどのアルバムを持っていくか、
的な問いにおいて、
センセが選ぶ可能性のあるアルバムの一つです。
当時はまさにブラックパワー華やかなりし時代で、
Black is Beautiful!との掛け声のもと、アフロスタイルが流行った時代です。
Black Panther 党に代表される過激な連中も派手にやらかしていた時代です。
現在進行中のロス暴動はヒスパニック系が中心となっているようですが、
まことに不謹慎極まる物言いかとは思いますけど、
二期目のトランプになって以降、
ここで漸く「らしい」状況になってきた WWWWWWWWW
もっと早くからこのような状況が現出すると考えていたのですが WWW
もちろん、一刻も早く暴動が収まって欲しいと願うに関しては
人後に落ちるセンセではありませぬ WWWWWWWWW
合掌。※
※ FREDERICK FORSYTH 氏も同日に亡くなられました。86 歳。
センセの本棚には THE FIST OF GOD と
THE DEVIL'S ALTERNATIVE のペーパーバックがありますが、
氏も国連も、そしてセンセも、当時は第二次イラク攻撃を支持してました。
開けてみて初めて分かることもある訳ですが、
やはり最後の手段を行使するには慎重の上に慎重でなくてはならない、
というのが教訓でしょうか・・・
合掌。250611※
※ ビーチボーイズのブライアン・ウイルソンも 11 日に死んでしまった・・・
ビーチボーイズに関しても
過去ログ「昭和40年代:時代と音楽-7」でちょこっと書いてますが、
たぶん、今の若者でも何かと知っているんじゃないかな~?
彼らの音楽は初期のサーファー系のものが有名で、
過去ログでも「軽佻浮薄」などとセンセは書いてますが、
実は好きです WWWWWWWWW
レコード買ったことないけど WWWWWWWWW
で、ビートルズの「Rubber Soul」に影響を受け、
軽佻浮薄路線を脱すべく、
1966 年にリリースした「Good Vibrations」は名作で、
初期の作とは曲調も大きく異なります。
彼らのヒット曲の大部分がブライアン・ウイルソンによって書かれました。
これでウイルソン兄弟、全員亡くなってしまいましたが、
ビーチボーイズそのものは、未だその名前の下で活動しているようです。
合掌。もうこれで終わりにしたいものだ・・・250612
コメント