今月のウクライナ-173

さて、現在のイラン辺りで QR に分岐した P ですが、
Q の多くと一部の R は北上して北東部に向かった一方で、
多くの R は西進して欧州方面へ向かったようです※。
※一部の P も、Q と共に東進しているようです。

分岐年代は 2 万 7000 年くらい前から 4 万 5000 年前と、
研究者の間で隔たりがあるようです。
縄文人の先祖が日本列島にたどり着いたのを 4 万年前とすると、
やはり QR は新しい連中とは言えます。

で、Q がシベリアを東進して
氷河期のベーリング海峡を渡って北米大陸に到着した時期についても
従来は 1 万 6000 年前ころと考えられておりましたが、
数年前の足跡の発見から 2 万 1000~3000 年前と唱える連中もおり、
これも議論があるようです。
ここでは細かなところは置いといて、いずれにしましても、
到着した連中はどんどこ南下し、数千年後には
とうとう最終的に南米最南端のフェゴ島にまで達してしまいました。

フェゴ島住民.jpgフェゴ島の住民  ウイキより
Martin Gusinde - 新光社 編「世界地理風俗大系. 別巻〔第3〕」1931年発行https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1876894Världskulturmuseet, Göteborg: 006646, パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=98509210による
フェゴ島の部族の一つ、セルクナム族=オナ族の家族

アメリカ先住民に関しては、北米ではその後に C2 の連中が混じり、
西部劇で有名なシャイアン族とかスー族とかになっていくのですが、
南米のインディアン=インディオは YDNA 的にはほぼ Q 一色ですので、
このフェゴ島住民の写真は
そもそもの Q の顔立ちを示すものとして重要だと思います。
今月のウクライナ-168」で Q は白人種の可能性を指摘しましたが、
この写真を見る限りは現在の欧州人種とは相当に異なります。
母親はオノ・ヨーコの妹みたいなカンジです。個人的感想ですが・・・。
セルクナム族の写真をもう一枚載せます。

セルクナム族の子供.jpgセルクナム族の子供たち  ウイキより
Template:Padre Alberto de Agostini, SDB - Libro Treinta años en Tierra del Fuego. p 306,Världskulturmuseet, Göteborg: 006632, パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=6392929による
可愛いですね!
白人種よりも北東アジア人種の特徴がむしろより強く表れていると思います。

この写真が撮られたのが 1898 年頃とのことで、
当時のチリとアルゼンチン政府の弾圧が一層の激しさを増していた頃です。
先住民を文字通り狩猟の対象としていたようです。
オーストラリアのタスマニア島と同じです。

それでもクジラだけは許せない、とのことですが WWWWWWWWW。

カラパイアにもフェゴ島先住民の写真が多く載っているので、貼っておきます。
フェゴ島は南極大陸に最も近い寒い所ですが、彼らは、基本、裸族です。
シベリアからベーリング海峡を渡ってきたころの時代を
すっかり忘れてしまっているようですね WWW。