坂城散歩道-14

| | トラックバック(0)
みなさんこんにちは!ご機嫌いかがですか?
センセはご機嫌すこぶるワロシ!です。

なぜか。

林道攻めで二回もコケたから・・・。

いや別に「攻めた」などという大したものではありませぬ。コケずにナントカ登り切れば良い、というレベルの走りだったにもかかわらず、コケた・・・・・・二度も・・・。


前回ご紹介した太郎山林道、分岐点までは走りやすいが、分岐からはヘアピン急坂のガレ場が続く。加えてここしばらくの雷を伴う大雨のおかげでガレに加えてヌタも混じり、一瞬、登るのに躊躇しましたが、生来のHDさ加減のおかげでイケイケ~とばかりに突っ込んだあげく、コテン・・・。
なんとか持ち上げて精神的ダメージ未だ癒えないままにさらに突っ込むと、あれよあれよという間もなく再び、コテン・・・。

この急坂のガレ場を過ぎると赤土となって登りやすくなりますが、そこにたどり着くまでに早くも二度もコケて、ココロが折れた・・・。
今回は太郎山西峠から大峰山まで縦走すべく、前回の反省も含めて「おにぎり」もペットのお茶も二個ずつ用意していたのに、しっぽを巻いてすたこら下山した・・・。ガレ場の急坂をUターンするのも冷や汗もので、そこからひたすらローギアでトロトロ降りてきた・・・。あ~情けなや恥ずかしや・・・。

要するに、これまでの林道は「前座」だったんだね!

Youtube とかには、文字通り「道を踏み外した限りなくヘンタイに近いヒトたち」がトンデモ林道をアタックしている動画がよく載っていますが、もちろんそれに比べれば何でもないような場所ではあります。でも、ここをストレスなく登りきることができるようになれば、少なくとも坂城の林道のほとんどは心楽しく走破できると思います。なので、再度のチャレンジを心深く決めたセンセでありますが、次回も間違いなく何度もコケると思いますので、工具類はもちろんのこと、クラッチレバーなど、いくつか予備の部品を購入し、膝あて防具なども装着して、も少し準備してから再チャレしたいと考えてます。コケてケガすることはあっても死ぬことはない場所ですので、あとはココロの問題です。長野も梅雨に突入しましたので、バイクもしばらくお休み。空いた時間を利用して、いろいろ準備を整えようと考えています。

それにしても、バイクを購入してから未だ1年経っていないうちに総計11回コケた!まだまだ記録更新しそうだ!金鵄勲章に加えて紫綬褒章までもらえるかも!ヤッホー!!!HD



で、コケ話だけでは面白くないので、太郎山と大峰山の間を走る「林道大久保線」をご紹介します。大久保線、ほとんどが舗装路なのでバイクで走ってもつまらないのですが、終点が登山口となってますので、登山する方々のためにも一応紹介しておきます。
坂城町の横尾方面から侵入します。







入横尾の守護神、速素戔鳴(はやすさのお)神社。文字通り、スサノオノミコトを祀る神社です。


神社の石碑。神社を右に眺めながら長野高速の下を横切ると、ゴルフ練習場に出くわします。


ゴルフ場.jpg山の斜面を利用した練習場です。


林道入り口-2.jpg林道入り口。舗装路です。


林道大久保線 標識-1.jpg大久保線の標識。


植林地.jpgつづら折りの舗装路の両側は開けており、杉の若木が植林されています。
正面は太郎山。


開拓の碑.jpgしばらく行くと、趣(おもむき)のある場所に出ます。石碑などがある。


開墾記念碑.jpg開墾記念碑です。昔、森林を切り開いて、ここを開拓したんですね!
先人の苦労が偲ばれます。


分岐点-2.jpgほどなく分岐します。舗装路を道なりに行くと登山口。右の分岐はダート。
で、勇んで右に曲がってダートを進むと、草が生い茂っていて走れない・・・。Youtubeのヘンタイ連はそのまま突っ込むかもしれないけど、イノシシやらクマやらが道を荒らしまくっていて、ノーマルな方々は突っ込まない方が良いと思います。


あやめ.jpg





















道の両脇には、季節柄、たくさんのアヤメが咲いていました。


イノシシ?クマ?の糞.jpgきれいなアヤメの花の横には、道のど真ん中に大きなフンが・・・。イノシシ?それともクマ?大体直径20 cm ぐらい。よく見ると、獣の毛や甲虫の外殻、さらには植物の種子もたくさん観察されます。んんん~、クマのような気もしますが、不思議なのは多くの植物の種。だって、まだ初夏ですよ!?
道の両側は例によってひどく荒らされてますが、偶蹄類に特徴的な蹄(ひづめ)の跡が見当たらない・・・。かと言って、クマの足跡も確定できない。蹄の跡の方が残りやすいことを考えると、やっぱ、クマかなあ・・・?大きさや形態的にもクマの可能性が高いが・・・。

結局、確定できませんでした。


松林.jpg途中はアカマツ林。先日は、坂城町の山々に沿って、ヘリコプターが超低空飛行しておりました。たぶん、松くい虫駆除のための調査を行っていたのだと思います。


眺望.jpg途中の眺望。正面の三角山は岩井堂山。手前は杉の若木。


眺望-2.jpg眺望その二。左手は虚空蔵山頂上。


大久保線終点.jpg林道大久保線の終点です。ちょっとした広場になっていて、登山者の車、数台は停まれます。ここから登山口になりますが、草ぼうぼうで、分かりづらいです。

今回コケた太郎山分岐を征服するまで、山歩きはここから登ろうかなア・・・と考えているセンセでございます。クマが怖いけど・・・。

ではっ!

大久保線地図.jpg

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 坂城散歩道-14

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kigen-technosakaki.jp/old/mt/mt-tb.cgi/161

この記事について

このページは、喜源テクノさかき研究室が2017年6月 7日 21:31に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「坂城散歩道-13」です。

次の記事は「坂城散歩道-15」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。